- HOME >
- うめとも
うめとも
田舎で農家のパートをしながら、やんちゃな一人息子の子育てに励むシングルマザー。息子の成長とともに、自分のキャリアを再び考え始める。ドイツ哲学が好き。
30歳からの わたし さがし
2021/3/19
わたしが農作業をしていて、一番つらい作業は・・・ 肉体的にきつい、畑仕事ではなく、 収穫したお野菜を袋詰めする、出荷作業です。 みな同じ土から育った、お野菜たち。 味も栄養価も、それほど ...
2021/3/19
最近、カメラを習い始めました。 それまで、写真といえば、目で見たものを保存するもの、ぐらいに思っていました。 ところが、それだけではなかったのです。 レンズの ...
2021/3/17
古事記のなかで、天照大神と素盞嗚尊が、「うけひ」という占いをする場面があります。 「うけひ」をするまでのお話は、こちらに書いてあります。 天照大神と素盞嗚尊が、お互いの勾玉 ...
2021/3/16
意乗り 祈りとは、「意乗り」なのだそうです。 意乗り=イメージすること。 誰かのために、その人が幸せになって欲しいと想う。 そして、その人が幸せそうにしている姿を、心のなかでイメージすること、なのだそ ...
2021/3/15 シュタイナー教育
子どもたちよ 子ども時代を しっかりと 楽しんでください。 おとなになってから 老人になってから あなたを支えてくれるのは 子ども時代の「あなた」です。 石井桃子 近所の図書館で、石井桃 ...
2021/3/14 シュタイナー教育
日本には代表的なシュタイナー学校が、7校あるそうです。 東京に2校と、神奈川、北海道、愛知、京都、福岡にそれぞれ1校だそうです。 シュタイナー教育は自由教育の象徴的存在とも捉えられており ...
2021/3/13
今日は、保育園の保護者会でした。 そこで、園長先生から、「無財の七施」というものを教えていただきました。 施しをすることが大事だと、お釈迦さまからお話をいただいた人々。 けれども、施しを ...
2021/3/12 哲学
都会からやってきたお友だちと遊んでいたときのこと。 息子が土を耕して遊んでいると、雑草が抜けて出てきました。 その雑草を手に取り、しげしげと眺めていたお友だちのお母さま。 「すごく美しい草ですね。おう ...
2021/3/11
"Arbeit macht frei" 「労働は自由をもたらす」 ナチス政権下で、強制収容所の門に掲げられていた言葉です。 10年前の今日、福島にいた知人は、これと同じ標語を福島で見たと ...
2021/3/10
虚数というものを教えていただきました。 といっても、ちゃんと理解できたわけではありませんが・・・ 虚数というのは、2乗したときに0未満の実数になるというもので、現実には存在しない数だそう ...
2021/3/10 本
先日、自分を知るには、他人に聞いてみるのも一つの手かも?と書きました。 他己分析というものですね。 けれども、人に相談するのは、怖いものです。 厳しい意見に傷つくかもしれない・・・ &n ...
2021/3/8 本
「〇〇県在住です」 と書かれたシールが、前を走る車のリアガラスに貼ってありました。 よく見ましたら、他県のナンバープレート。 コロナウイルスで、県をまたぐ移動を自粛するように言われるなか、非難されるこ ...
2021/3/8
4歳の息子は、自分のことを「〇〇くん」と呼んでいます。 「これは、〇〇くんの。」 「〇〇くんがやる。」 ところが、最近、保育園で覚えてきたのか、 「ぼく」 「おれ」(!) なんて言うよう ...
2021/3/7 シュタイナー教育
息子が赤ちゃんだったときのこと。 あまりにキーキー泣くようなので、マクロビオティックのお料理の先生にご相談しました。 すると、先生はこうおっしゃいました。 「にんじんの食べすぎじゃない?」   ...
2021/3/5 体験
我が家で一番の高級車に乗っているのは・・・ 4歳の息子です。 白のメルセデスベンツ。 もちろん、おもちゃです(笑) ↓このようなものです。 ハンドルのところに ...
© 2024 わたくし 研究室