日々雑感

死に方を考える

ご近所さんに、一人暮らしのおばあちゃまがおります。

健康のため、万歩計を身につけて、毎日欠かさずお散歩をしておられました。

ところが、年が明けて、雪が降ったころから、ぱったりお見かけしなくなりました。

「おばあちゃん、どうしているかな?」

息子と心配していたところ・・・

 

今朝、久しぶりにお見かけしました!

 

以前と同じように、万歩計を付けて、スタスタ歩いておられました。

お元気そうで、本当によかった・・・

一安心でした 😆

 

Contents

一人では死ねない?

さて、わたしの心配は、明日は我が身、わたし自身にとっても切実なものです。

 

人は一人きりで生まれてきて、また死ぬときも一人きりではありますが・・・

やはり、この社会のなかで暮らしている以上、一人で生まれることも、一人で死ぬことも、またできないですね。

 

生まれてきた赤ちゃんは、お世話をしてくれる人がいなければ、生きてはゆけませんし・・・

死ぬときもまた、お葬式やらお墓やら、手続きをしてもらわなければなりません・・・

 

自分のこの生命は、自分一人だけのものではないのですね。

 

でも、家族や親戚にも先立たれていたら・・・?

老人ホームに入るお金もなかったら・・・?

 

自分の最期をあれこれ心配しはじめました・・・ :mrgreen:

 

目に見えない財産

そういえば、尊敬する社長さまが、こんなお話をしてくださったことがあります。

 

その社長さまのサラリーマン時代のこと。

上司に何と言われようと「重要なところは譲れない」と、常に辞表をポケットに入れて、クビを覚悟しながらお仕事をなさっていたそうです。

そのような攻めの気持ちでいるために、家も借家にして、守るものを最小限にしていたそうです。

 

でも、それって、ご家族もいらっしゃるのに、とても不安定なのでは?

と、わたしなぞ、ハラハラしてお聴きしておりました。

 

すると、その社長さま曰く、「常にいろいろな会社から声がかかる状態でいればよい」のだそうです。

日頃から、取引先の業者の方々とも、誠意をもってお付き合いすることなのだそうです。

 

財産ではなくて、人脈が自分を守ってくれるのですね。

 

それは、ビジネスでなくても、きっとそう。

お互いに助け合える人と人とのつながりが、最期のときでも、大事なのではと思いました。

 

「家族は『血』ではなくて、『作る』もの」。

それがどなたでも、あたたかく見送られて逝けたら、理想ですね 😀

 

 

死について、論理的に考えてみたら・・・?

死という言葉について、こちらにも書いてみました。

死から、自分を考える

「〇〇県在住です」 と書かれたシールが、前を走る車のリアガラスに貼ってありました。 よく見ましたら、他県のナンバープレート。 コロナウイルスで、県をまたぐ移動を自粛するように言われるなか、非難されるこ ...

続きを見る

 

 

 

あなたが変われば、周囲の人脈も変わります。

自分を変えるには、まずは、自分を知ることから。

スポットセッションで、ご一緒に考えてみませんか?

     無料メルマガ登録はこちら
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

うめとも

田舎で農家のパートをしながら、やんちゃな一人息子の子育てに励むシングルマザー。息子の成長とともに、自分のキャリアを再び考え始める。ドイツ哲学が好き。

-日々雑感

© 2024 わたくし 研究室